【保育園時代】「〇〇」と呼ばれて・・・ | 東淀川区で痛み、ケガ、姿勢、体型を改善するスペシャリスト。整体、整骨、鍼灸なら当院へ

お問い合わせはこちら

オフィシャルサイトを見たとお電話ください![24時間電話対応]

【受付】★予約制★9:00~20:00【休日】日曜・月曜・祝日

ブログ

【保育園時代】「〇〇」と呼ばれて・・・

2015/01/28

猪名寺に引っ越しをした後に

とあることがきっかけで、
「ウー」というあだ名が付きました。(笑)

 

ウーと呼ばれたのは、猪名寺でのことです。

誰にでも話しかける私は、
近所の人から「どこ行くの?」と良く声をかけられていました。

保育園に行く時も同じです。

 

その当時私はとても舌ったらずだったようで、
滑舌が悪かったようです。

まぁ、今でも良く噛みますが・・・(笑)

 

その時に、いつもこんなやりとりがありました。

 

ご近所さん:「どこ行くの?」
 私  :「うーくしょ、いくねん。」

 

わかりますか?
「保育所」と言えなくて、

「うーくしょ」と言っていたのです。

 

それを良く聞いている近所のお兄さん(小学生)

が見逃すはずがありません。

 

「うーくしょやって~」と、からかわれていたのが、
短くなって、「ウー」になったのです。

 

小さい時のあだ名って、結構残酷なモノありますよね。

ウーは、それが原因だったようです。

未だにそのときの幼馴染と会うときは、「ウー」と呼ばれます(笑)
 
ちなみに、ご存知の方もいると思いますが、
ウルトラマンで出てきた怪獣 ウー とは何の関係もありませんよ。

ちなみに、怪獣ウーは、雪男怪獣です。


でかくて、身体がモジャモジャなんですよ。


「それって、今のお前やん!」と、いう突っ込みもしたくなりますよね。
関係ないとは言っても世に出てきたのは、
ウルトラマンの怪獣ウーの方が先なんですよね・・・

 

猪名寺ではずっと「ウー」でしたね~。

 

今では、もっと素敵な「ツナジー」というあだ名があるので、

もう「ウー」はご勘弁ください。(笑)
しかも、ある部分が毛がないので、もう 怪獣ウー にはなれません・・・。

 

※「今井綱志 物語」まとめブログはコチラ 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。