【ヤマイモ】滋養強壮の妙薬
2022/10/01
自然の山野に野生することから「自然生」と
呼ばれている。
古来より食用とされており、日本では「山鰻」
中国では「山薬」「唐山薬」と
呼ばれていた事から滋養・強壮に効果が
あると認識されていた事がわかる。
中国最古の薬物書である【神農本草】には
「虚弱体質を補って早死を防ぐ。胃腸の調子
をよくし、暑さ寒さにも耐え、耳、目もよくなり、
長寿を得られる」とあるから、当時の人々に
とっては高い薬効を持つありがたい
食材だったに違いない。
漢方薬の八味地黄丸は、足腰の冷え、
むくみ、痛み、頻尿、老眼、白内障、
インポテンツ、皮膚の乾燥・かゆみ、
骨粗しょう症といった「老人病」に
処方される薬であるが、その主成分は
ヤマノイモである。
胃腸にやさしく、老人病に効果がある
ヤマイモには、脳を活性化する
ドーパミンも含まれている。
明るい老後をサポートする
食材といえますね。