「ショウガ紅茶」のつくり方 | 東淀川区で痛み、ケガ、姿勢、体型を改善するスペシャリスト。整体、整骨、鍼灸なら当院へ

お問い合わせはこちら

オフィシャルサイトを見たとお電話ください![24時間電話対応]

【受付】★予約制★9:00~20:00【休日】日曜・月曜・祝日

ブログ

「ショウガ紅茶」のつくり方

2017/01/06

体を温める(陽性)の飲み物である紅茶に、同じく温めるショウガを加えて飲むショウガ紅茶は、

冷えタイプの人にとって1日3~6杯ほどで即効性がある飲み物です。

紅茶のカフェインが気になる場合は、すりおろしショウガを熱湯で漉したショウガ湯でもいいでしょう。

 

紅茶はティーパックで、すりおろしたショウガはラップで小分けして冷凍保存しておくと便利です。

時間がないときは、市販のチューブ入りなどでも代用できます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。