自家製の薬湯 「ミカン」 | 東淀川区で痛み、ケガ、姿勢、体型を改善するスペシャリスト。整体、整骨、鍼灸なら当院へ

お問い合わせはこちら

オフィシャルサイトを見たとお電話ください![24時間電話対応]

【受付】★予約制★9:00~20:00【休日】日曜・月曜・祝日

ブログ

自家製の薬湯 「ミカン」

2017/02/21

薬湯は、植物の「血液」ともいうべき精油の香りの成分が、鼻粘膜から血液に吸収されて脳に伝わり、

神経のリラックス効果や内分泌系、免疫系を刺激し心身の健康を増進させます。

 

また、湯に溶け出した精油成分やさまざまなビタミン、ミネラルが肌表面を薄くコーティングし、

美肌作りや入浴後の保湿効果を発揮します。

 

3~4個分のミカンの果皮を天日干しし、完走したものを湯舟に入れます。

冷え性、かぜの初期、ストレス、セキの効能があります。

 

湯がぬるいと植物の成分が十分に溶出しないので、40℃くらいの湯温で

10~15分入浴するようにしましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。