体内の余分な水分を出します 「小豆」
2023/02/03
アズキは漢方では「赤小豆」と呼ばれ、
栄養価は高いが豆類の中では脂肪分が低いです。
脚気(かっけ)や疲労の改善につながるビタミンB1が豊富です。
また、心臓病や腎臓病にはポリフェノールの一種である
サポニンが奏功します。
利尿作用が高く、体内の余分な水分を排せつし、
血中コレステロールや脂肪を低下させます。
豊富な食物繊維で便秘解消、葉酸は母乳の出をよくします。
老化の原因となる活性酸素を除去し、
免疫力を向上させるがん抑制のミネラルのひとつ、
モリブデンも含みます。
アズキ約50gを600ccの水に入れて煮て、
水が半分量になり、アズキが柔らかくなるまで
煮つめたものをのむと、むくみや二日酔いに効果があります。