腎臓病 | 東淀川区で痛み、ケガ、姿勢、体型を改善するスペシャリスト。整体、整骨、鍼灸なら当院へ

お問い合わせはこちら

オフィシャルサイトを見たとお電話ください![24時間電話対応]

【受付】★予約制★9:00~20:00【休日】日曜・月曜・祝日

ブログ

腎臓病

2023/01/18

腎臓は下半身に位置することから、

腎臓病はヘソから下の力が弱い人に

起こりやすいです。

 

漢方で言う「相似の理論」では、

腰から下は「根」にあたるので、

ゴボウ、ニンジン、レンコン、ネギ、タマネギ、山芋など

根菜類をしっかり食べると良いですよ。

 

腎臓病に効く漢方の八味地黄丸は八つの生薬のうち

五つ(山芋、地黄、オモダカ、トリカブト、ボタン)までが

「根」の生薬でできています。

 

また、よく歩いて、下半身を鍛え、

血行を良くする必要もあります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。