食物繊維とヨードが体内を掃除します 【海藻】
2023/02/22
海藻に含まれる脂質は、降圧、抗コレステロール、抗血栓などの作用があり、
豊富な食物繊維は整腸作用、コレステロール・脂肪・糖・発がん物質の除去・排泄にはたらきます。
ワカメ、コンブ、ノリが水分を含むと出てくる「ぬめり」は、コレステロールと血圧を下げ、
余分な塩分や有害物質の排せつを促進し、体内を浄化します。
海藻は、海水を凝縮したかのように、ナトリウム、カリウム、カルシウム、鉄、マンガンといった
ミネラルも豊富です。
新陳代謝を促進し、若さを保つのに欠かせないヨードが多い点にも注目です。
海藻は体を冷やす心配はなく、健康効果も豊富です。毎日の食事で欠かさず摂るようにしましょう。