【イチジク】古くから健胃・整腸・痔への薬効を利用されます

お問い合わせはこちら

オフィシャルサイトを見たとお電話ください![24時間電話対応]

【受付】★予約制★9:00~20:00【休日】日曜・月曜・祝日

ブログ

【イチジク】古くから健胃・整腸・痔への薬効を利用されます

2023/08/31

イチジクには食物繊維をはじめ、ビタミンB1・B2・C、カルシウム、鉄などといった優れた栄養素がバランスよく含まれています。

なかでも水溶性食物繊維のペクチンは腸の活動を活性化させるはたらきがあり、便秘に抜群の効果が見られます。

ほかにも、消化作用、炎症を抑える作用なども含まれています。

主な効用は、健胃・腸、便秘・整腸、喉の痛み、痔・黄疸、二日酔いがあります。

 

保存したいときは、高い糖度、ペクチンを利用すると、美味しいジャムやイチジク酒が出来ます。ただし、佐藤は控えめにしましょう。タンパク質分解酵素を含むので、肉料理の付け合わせに使うのもオススメです。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。