熱中症について② 熱中症になりやすい条件 | 東淀川区で痛み、ケガ、姿勢、体型を改善するスペシャリスト。整体、整骨、鍼灸なら当院へ

お問い合わせはこちら

オフィシャルサイトを見たとお電話ください![24時間電話対応]

【受付】★予約制★9:00~20:00【休日】日曜・月曜・祝日

ブログ

熱中症について② 熱中症になりやすい条件

2022/07/01

今回は、前の記事の続きです

 

熱中症にかかりやすい条件

 

○体力が弱い(新入生や新人)

○肥満

○体調不良

○暑さに慣れていない

○風邪などで発熱している

○ケガや故障している

○熱中症になったことがある者

 

 

 

熱中症の起こりやすい環境や活動の条件

 

気象および環境

○前日までに比べ、急に気温が上がった場合

○梅雨明けをしたばかりの時

○気温はそれほど高くなくても、湿度が高い場合

○活動場所 アスファルトなど人工面で覆われている

        草の生えていない裸地

        砂の上などの場合

 

活動状況

○普段の場所とは異なった場所(涼しいところから暑いところへ移動した際)

○休み明け、練習の初日

○練習が続いた時の最終日前後

 

と、なっています。

 

環境が急激に変わったり、気持ちが緊張しているときや緩んだときになりやすいようです。

 

では、競技中や練習中の飲み物はスポーツドリンクがベストでしょうか?

 

マラソンやサッカーなど密度が高く持続的な筋肉運動を必要とするスポーツの場合

 

運動中の飲み物としては、糖分が多すぎます。糖分は2.5%が理想的なので、ポカリスエットなどを半分に薄めて飲むのが、望ましいです

 

 

強度や持続性を要求されないスポーツの場合

野球の試合などは、常に走り回っているわけではないため、糖分が含まれる飲み物は問題ありません。砂糖入りのスポーツドリンクや蜂蜜入りのオレンジジュースなどが好まれる場合もあります。

 

競技が終わって飲むドリンク剤は

ミネラルと炭水化物を多く含んだ飲み物がいいです。オレンジジュースなどのフルーツジュースはカリウムや微量なミネラルを含み、望ましいです

 

次回は 水分補給以外に、熱中症を予防するのに必要なことを述べたいと思います

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。