東淀川区の整骨院としてブログでも様々な健康情報を積極的に発信しています

お問い合わせはこちら

オフィシャルサイトを見たとお電話ください![24時間電話対応]

【受付】★予約制★9:00~20:00【休日】日曜・月曜・祝日

ブログ

2011年04月の記事

枝豆の塩ゆでや冷ややっこは悪酔い・二日酔いになりにくいおつまみです。枝豆・・・ビタミンCが豊富で、酔いの原因物質の分解を促進。冷ややっこ・・…

気温の差

2011/04/28

今朝も風が冷たく、肌寒い日が続いてますね。 一日の気温の最高と最低の差のことを日較差(にちかくさ)と言うそうですが、これが大きくなるのが4月頃…

本日、ホームページをリニューアルしました。アドレスも変わり、気分一新して、スタッフともどもいろいろな情報を発信していきますので、今後ともよ…

おでこニキビは皮脂分泌が過剰に発生し、毛穴が詰まることが原因で、思春期ニキビに多いです。予防としてできるだけ髪がかからないようにしましょう…

最近、インフルエンザが淡路近辺で流行しているようです。インフルエンザは普段気をつけることによって予防することができます。必要なことは、うが…

今日でJR西日本宝塚線の事故から6年が経ちます。その時にも活用されていたトリアージタッグをご存知ですか? 黒(BlackTag)カテゴリー0(死亡群)死亡…

まだまだ寒暖の差が激しいですね。1日のなかで5℃以上気温差がある場合、身体の調整に働いている自律神経に乱れが出やすくなります。自律神経は、内…

肌のたるみの原因は、肌を支えるコラーゲンの減少だと言われています。セラミドは、コラーゲンを守る大切な成分の1つですが、年齢と共に減少してし…

鉄・銅

2011/04/22

鉄は、赤血球を作るのに重要な働きをし、銅は、赤血球の形成を助ける働きをします。2つを一緒に摂ると良いですよ。鉄は、はまぐり、ほうれん草、い…

マグネシウムは、骨・歯の形成、エネルギー産生、血液循環を正常に保つ働きをします。食べ物では、わかめ、アーモンド、ごぼう、とうもろこし、ひじ…

爪の割れ

2011/04/18

爪の割れの原因はいくつかありますが、1番多いと言われているのはケイ素不足です。ケイ素は加齢とともに減少し、体内生成されません。骨や、歯のカル…

皆さまお久しぶりです患者様にいただいた八重桜ですすごくきれいに咲いているのでぜひ見にいらしてください。ところで、近々ホームページとブログを…

日光浴

2011/04/16

日光浴は、・太陽の光を浴びるとビタミンDが産生され、カルシウムが増える。・「不老長寿の秘薬」と脚光を浴びた脳内物質、メラトニンは朝日を浴びる…

筋肉の左右のバランスが悪いと歪みが大きくなり、骨盤にずれが出てきてしまいます。骨盤のずれは、肌荒れ、生理不順、不妊、便秘、下痢などの原因に…

筋肉の左右のバランスが悪いと、背骨・骨盤の歪みの原因になります。そうならない為に、弱いほうの筋肉をしっかり鍛えましょう。例えば、腕なら鍛え…

どうしても利き手の方が筋肉がついてしまい、左右のバランスが崩れ、それが加速すると、背骨の歪みの原因になることがあります。背骨が歪むと腰痛、…

免疫力UP②

2011/04/09

免疫力を上げるためには、活性酸素から身体を守る作用のある、抗酸化食品や、活性酸素を抑える作用のポリフェノールを含む食品を摂ると良いです。抗…

免疫力UP①

2011/04/08

すぐに疲れる。風邪をひきやすい。それは、免疫力が低下しているサインです。免疫力は、①抗酸化食品を摂る。②ポリフェノール含む食品を摂る。③腸内環…

脂肪燃焼に良い食事のバランスは炭水化物:タンパク質:脂質の割合が4:3:3です。 血糖値を安定させる為に高タンパクな物を間食するのも良いです…

脂肪燃焼

2011/04/05

脂肪燃焼のためにはこれを止めるホルモン、インシュリンを抑えると良いです。血糖値を緩やかにするとインシュリンは過剰分泌を抑えることができます…

急性外傷や慢性的な痛み、お身体の歪みや痛みの予防、健康増進といった様々なご要望にお応えしている施術院として、ブログでも様々な情報を発信しております。基礎体温を高めるためのセルフケア方法や、免疫力アップのためのおすすめ食材などをご紹介しており、ご自身のお身体をご自身の手で健康管理できるよう、できる限りの健康情報をアップしております。
免疫力などに関しては白血球を効率よく働かせる方法やその役割といった基礎的な専門知識の共有も記載しており、読み物としてもご満足いただけるよう質の高いブログのアップに努めております。また、営業に関するお知らせもブログにて発信しており、受付時間の変更や期間限定サービスのお知らせ、特別回数券の発行案内などもご覧いただけますので、ご来院をご検討されている方はぜひブログをチェックしてみてください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。