東淀川区の整骨院としてブログでも様々な健康情報を積極的に発信しています

お問い合わせはこちら

オフィシャルサイトを見たとお電話ください![24時間電話対応]

【受付】★予約制★9:00~20:00【休日】日曜・月曜・祝日

ブログ

2012年10月の記事

かぶ

2012/10/29

かぶが旬を迎えます。かぶは胃腸を整える、眼の疲れを取る。などの効果があります。あとかぶの葉に注目です。ビタミンCはオレンジとトマトの約3倍 …

昨日、東京で医療オリンピックC-1グランプリに院長が出場しました。惜しくも本戦での決勝進出ならず・・・ぜひこそ次回はリベンジしてほしいものです…

明日、東京で「医療オリンピックC-1グランプリ」が開催され、関西地区代表で院長の今井が出場します。優勝目指して頑張ります!! ========…

今日はあいにくの雨模様ですね今日はカラオケの日ということで、カラオケの健康効果についてですストレス解消ダイエット効果老廃物の排泄内臓活性睡…

玉ねぎ

2012/10/16

玉ねぎには駆虫・殺菌・防腐・発汗・利尿・解毒といった作用があります。他にも脳血栓・心筋梗塞・高血圧などの血管病の予防・改善や、花粉症から生…

10月の旬の食材、今日は魚介類を紹介します。10月はスルメイカ、毛ガニ、イセエビなどがあります。あとゴマやピーナッツも旬です。和え物なんか…

10月の旬ものシリーズ魚編いわしかつおさんまうなぎしらすたちうおはたはたはもなどです青魚にはカラダに必要な栄養素が豊富なので、積極的にたべ…

10月にも旬の食べ物がたくさんあります。今日は野菜をご紹介します。銀杏・かぶ・里芋・椎茸・じゃが芋・チンゲン菜・つるむらさき・冬瓜・松茸・…

戦後、日本人の食生活は大きく変わったことにより、日本人にほとんどなかった痛風・糖尿病・心筋梗塞などが増えています。「食が血となり、血が肉と…

肝臓

2012/10/09

肝臓の重量は成人男性で1000~1300g、女性で900~1000gぐらいですが、新生児の場合はカラダに比べて肝臓が相対的に大きく、体重のほぼ20分の1を…

肝臓の異常を表す数値に、γ-GPTがあります。このγ-GPT値が正常なら、いくらでも飲んで良いというわけではありません。継続的な飲酒は、脳細胞を破…

小腸は何重にも折り畳まれ、ぎゅっと縮んだ状態で体内に収まっています。これを人為的にびよ~んと伸ばしてみると、長さは7m以上にもなります。さ…

登山の日

2012/10/03

今日は登山の日です。最近、登山やトレッキングが流行ってきました。しかし、それに伴い、山での遭難など、事故のニュースも増えています。知識も含…

後3ヶ月

2012/10/01

今年も残り3ヶ月になりました。そう思うと早いですね。年初めに目標をたてた方は、思い通りに目標を達成できつつあるでしょうか?また、目標をたて…

急性外傷や慢性的な痛み、お身体の歪みや痛みの予防、健康増進といった様々なご要望にお応えしている施術院として、ブログでも様々な情報を発信しております。基礎体温を高めるためのセルフケア方法や、免疫力アップのためのおすすめ食材などをご紹介しており、ご自身のお身体をご自身の手で健康管理できるよう、できる限りの健康情報をアップしております。
免疫力などに関しては白血球を効率よく働かせる方法やその役割といった基礎的な専門知識の共有も記載しており、読み物としてもご満足いただけるよう質の高いブログのアップに努めております。また、営業に関するお知らせもブログにて発信しており、受付時間の変更や期間限定サービスのお知らせ、特別回数券の発行案内などもご覧いただけますので、ご来院をご検討されている方はぜひブログをチェックしてみてください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。