東淀川区の整骨院としてブログでも様々な健康情報を積極的に発信しています

お問い合わせはこちら

オフィシャルサイトを見たとお電話ください![24時間電話対応]

【受付】★予約制★9:00~20:00【休日】日曜・月曜・祝日

ブログ

2013年05月の記事

雨の多い季節になってきました。気圧の差が激しくなり体にハリ感がでやすくなっています。激しい痛みの前兆なので、お気を付け下さい!スポーツ障害…

史上最高齢の80歳で世界最高峰エベレストに登頂した冒険家の三浦雄一郎さんが無事に下山を果たしました。登頂は三度目。「エベレストの登頂は夢を…

不眠症

2013/05/25

不眠に悩まされている方も多いかと思います。玉ねぎ1~2個を細かく刻んで皿にいれ、枕元に置いて寝ると、玉ねぎから発散する香気(精油)が安眠を…

熱中症の初期症状として、お腹やふくらはぎの筋肉のこむら返りや、痙攣。めまい・ふらつきなどがあります。そのような症状が出たときには、涼しいと…

便秘に良い食べ物として、 ●プルーン(腸を温めて便を出す) ●黒ゴマ(ミネラル・食物繊維を含む) ●リンゴ、こんにゃく、カンテン、 ●海藻類、小豆…

気温が高い日が続いてきましたね。この時期気をつけたいのが紫外線です。紫外線はシミ、シワの原因となります。必要に応じて、日焼け止めで対策しま…

近年、熱中症に関する情報は、様々なところで得ることができますが、環境省でも危険度を「暑さ指数」 として表示するサイトを開設しています。梅雨前…

2~3日気温の高い日がつづいています。熱中症のリスクが高くなっていますので喉が渇く前にしっかりと水分補給をしましょう。水分は多めにとったほう…

人は体温が下がり始めると眠くなります。ですから、就寝時間の1時間以上前に入浴して体温を上げておくと 熟睡できます。ぬるめのお湯にゆっくり浸か…

ボクシングのタイトルマッチで井岡一翔選手宮崎亮選手共に見事なノックアウト勝利で世界チャンピオンのタイトルを防衛しました!!親友同士でチャン…

気温の差

2013/05/08

ここ最近、気温の差が大きくなっています。気温の差が5度以上になると、自律神経が乱れ、だるさが出やすくなります。症状がひどくならないように、…

ビタミンKにはK1~K7の7種類があり、その中で自然界に存在するのはK1とK2です。K1はおもに、ほうれん草などの緑色の濃い野菜や海藻などに多く…

ビタミンE

2013/05/02

ビタミンEを多く含む食品を紹介します。ひまわり油、綿実油、サフラワー油、米ぬか油、 アーモンド、ヘーゼルナッツ、煎茶、抹茶、すじこ、からすみ…

平成25年5月1日より、保険治療における料金改定が行われそれに伴う、窓口負担金が変更になりますホームページ上の料金表も変更しておりますので、ご…

急性外傷や慢性的な痛み、お身体の歪みや痛みの予防、健康増進といった様々なご要望にお応えしている施術院として、ブログでも様々な情報を発信しております。基礎体温を高めるためのセルフケア方法や、免疫力アップのためのおすすめ食材などをご紹介しており、ご自身のお身体をご自身の手で健康管理できるよう、できる限りの健康情報をアップしております。
免疫力などに関しては白血球を効率よく働かせる方法やその役割といった基礎的な専門知識の共有も記載しており、読み物としてもご満足いただけるよう質の高いブログのアップに努めております。また、営業に関するお知らせもブログにて発信しており、受付時間の変更や期間限定サービスのお知らせ、特別回数券の発行案内などもご覧いただけますので、ご来院をご検討されている方はぜひブログをチェックしてみてください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。