東淀川区の整骨院としてブログでも様々な健康情報を積極的に発信しています

お問い合わせはこちら

オフィシャルサイトを見たとお電話ください![24時間電話対応]

【受付】★予約制★9:00~20:00【休日】日曜・月曜・祝日

ブログ

2013年07月の記事

健康体、免疫力旺盛といわれる体温は36.5℃です。それを下回ると、さまざまな病気の要因になることもあります。湯舟に浸かったり、下半身の筋肉運…

皆様おはようございます新しい患者様が当院にいらしたのですが、その時に嬉しいことがありました腰部の痛みで時間外に当院に来院され、改めて予約で…

最近一週間で熱中症で搬送された人の数が一万人を超えました。自分は大丈夫と思わず、こまめに水分・塩分補給をし、室温は28度を超えないようにしま…

7月の旬の野菜を紹介します。 いんげん、枝豆、おくら、きゅうり、さやえんどう、とうもろこし、トマト、なす、にんにく、ピーマン、レタス夏野菜を…

先日行われた第3回治療家甲子園に、院長の今井が出場しました。残念ながら、優勝はのがしてしまいましたが、会場では一番の拍手を頂きました。今後…

皆さまこんにちは昨日は、治療家甲子園の関西エリア大会で、1次予選関西1位としてプレゼンをしてきました。治療所の取り組みや、考え方について想…

明日7月14日(日)、第3回治療家甲子園近畿大会が行われ、院長の今井が出場します。月曜日には優勝のご報告ができるよう、がんばってきます。ご期…

熱中症予防として、汗でベタベタの下着を着ていると、熱中症の発生のキケン性が高まります。まめに着替えるか、汗を発散させる素材の物を選ぶように…

コップ10杯

2013/07/11

1日に必要な水分量は2リットルと言われています。コップ10杯の水を飲むように意識しましょう。大量に汗をかいた場合は塩分も補給しましょう。スポー…

「スタミナをつけるならうなぎ!」というイメージは強いですね。しかし、うなぎは脂が多く、消化しにくい食品です。食べる時は、蒸して脂を落とし、…

牛乳はとてもすばらしい力を持った食品ですが、そのすばらしさを最大限に生かすのに大事なことは空腹のときに飲むことです。胃の中で他のものと混ざ…

今日も暑くなりそうですね。熱中症で搬送される方も増えています。暑さの感じ方には、人によっては差があります。目安としては、気温計を室内に置い…

第3回治療家甲子園、書類審査とミステリーリサーチによる一時予選を1位で通過しました。二次予選は7月14日(日)、南森町で行われます。是非、応…

薬味

2013/07/02

毎日忙しく、スーパーやデパートで出来合いのお惣菜や冷凍食品などを使わざるを得ない場合もあるかと思います。その場合、自然塩、醤油、ショウガ、…

今日7月1日富士山開山の日です。世界文化遺産に登録された富士山のご来光を拝みに登山客がたくさん頂上目指して登っているそうです。登山はブーム…

急性外傷や慢性的な痛み、お身体の歪みや痛みの予防、健康増進といった様々なご要望にお応えしている施術院として、ブログでも様々な情報を発信しております。基礎体温を高めるためのセルフケア方法や、免疫力アップのためのおすすめ食材などをご紹介しており、ご自身のお身体をご自身の手で健康管理できるよう、できる限りの健康情報をアップしております。
免疫力などに関しては白血球を効率よく働かせる方法やその役割といった基礎的な専門知識の共有も記載しており、読み物としてもご満足いただけるよう質の高いブログのアップに努めております。また、営業に関するお知らせもブログにて発信しており、受付時間の変更や期間限定サービスのお知らせ、特別回数券の発行案内などもご覧いただけますので、ご来院をご検討されている方はぜひブログをチェックしてみてください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。