みつわ鍼灸接骨院 大阪淡路院

寝違えの原因と効くツボ

LINE友だち追加 お問い合わせはこちら

オフィシャルサイトを見たとお電話ください! [24時間電話対応]
[受付] ※予約制 9:00~12:00 16:00~20:00(土曜:9時~17時)
[定休日]木曜・日曜・祝日

寝違えの原因と効くツボ

寝違えの原因と効くツボ

2021/09/30

季節の変わり目に多い症状の一つに「寝違え」があります。

 

なぜ、季節の変わり目に寝違えが増えるのでしょうか?

 

前日との気温差が5℃、一日の気温差が10℃差がある

そのどちらかがあると、身体の調整機能である

【自律神経】のバランスが崩れて

筋肉が固くなってしまいます。

 

硬くなった筋肉に負担がかかることで

朝起きたときに、首に痛みが出るのです。

 

筋肉が痛くなるのは、どうして?

筋肉の働きは、「縮む」「緩む」です。

 

筋肉は自分から「伸びる」ことが出来ないのです。

 

関節は、縮んだ筋肉の反対側が緩むことで動くので

筋肉自身が伸びているのではないのです。

 

ストレッチでも、伸ばしすぎると

オーバーストレッチと言って、筋肉を傷つけることになります。

 

なので、寝ているときに伸ばされすぎると

それが原因で寝違えが起きます。

 

首に負担がかかると

居眠りしているときは、身体を揺らしたり

普段寝ているときは、寝返りをしたりして

無意識で楽な姿勢になろうとします。

 

でも、疲れがたまりすぎたり

泥酔したりすると・・・・

こんな感じでいつもと違う寝方になっているのに

無意識に姿勢を戻すことが出来ず

首の筋肉が伸ばされたまま、寝違いになるのです。

 

後は枕の高さが原因で

寝違いになることが多いです。

 

枕が高すぎるとずっと伸ばされることになるので

寝違いが起きやすくなります。

理想的な枕の位置

●顎が上がることも、引くこともない

●頭の頂上と耳の穴の線と寝る面が並行

●首のカーブが支えられている

 

というのが、首に負担がかからない、理想的な枕です。

 

そうなると、この枕は高いですね。

 

この姿勢だと、首の後ろが伸ばされているのがわかりますか?

 

 

枕が低すぎても、顎が上がる形になり

首の前の筋肉に負担がかかります。

 

身体が大きい人や姿勢が悪い人だと

枕は高めがいいでしょう。

寝違えに効くツボ

●手の甲で、人差し指と中指の骨の間

●指の付け根から手首に向かってなぞると指が止まるところ

 

が、落沈(らくちん)というツボです。

寝違えしているときは、硬くなっているはずです。

 

寝違えした時は、まずこのツボを

反対の親指やペン先で10回程度押しましょう。

 

くれぐれも、痛すぎないようにしてくださいね。

 

両方を同じように刺激してください。

楽にならなかったときは

出来るだけ早めに治療を受けに来てくださいね。

--------------------------------------------------------------------
みつわ鍼灸接骨院 大阪淡路院
住所: 大阪府大阪市東淀川区淡路4丁目6-48
電話番号 : 06-6326-5773
FAX番号 : 06-6326-5773


--------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。