東淀川区の整骨院としてブログでも様々な健康情報を積極的に発信しています

お問い合わせはこちら

オフィシャルサイトを見たとお電話ください![24時間電話対応]

【受付】★予約制★9:00~20:00【休日】日曜・月曜・祝日

ブログ

2011年06月の記事

飲食店で生の鶏肉などを食べた男女4人が腹痛や下痢を訴え、その内3人から食中毒のカンピロバクターが検出されました。 この時期は牛肉や鶏肉に限ら…

打ち水

2011/06/28

暑い日が続いていますね。みなさんは外に打ち水をするようにしていますか? 外気温が高まる要因は、日光の熱を地面が吸収するからです。よって地面を…

普段パソコンで仕事している人は、知らず知らずに猫背でうつむき加減になって腰を痛めてしまいがちです。 このような姿勢を防ぐには、お尻の穴を締め…

7月に差し掛かって、急に日差しが強くなってきましたね。このようなときにやはり気になるのが紫外線です。今一度紫外線対策をご自分で見直してみまし…

2011/06/24

夏バテにきく、クエン酸たっぷりの梅。 「梅はその日の難のがれ」といわれるくらい体力維持に適してます。梅シロップ、梅酒、梅の砂糖漬け、などうま…

豆ダイエットとは大豆、あずき、枝豆などのマメ科の植物によるダイエットです。ただしピーナッツは油が多く、アーモンドは豆ではないのでNGです。 マ…

寄生虫

2011/06/22

ヒラメや馬肉の寄生虫が原因とみられる食中毒が増加しているようです。症状は主に、嘔吐、下痢などが現れます。 ヒラメは-15~20℃、馬刺しは-20℃で…

金沢大の企業が、簡単な血液検査だけで「消化器がん」を発見することができる世界初の検査キットを開発したことが話題になっています。この検査キッ…

過食(食欲が大きくなる)の原因は、ストレス、アルコール、睡眠不足などにあるといわれています。 これを抑えるのが脳内物質のヒスタミンです。ヒス…

牛乳や母乳に含まれるたんぱく質「ラクトフェリン」には、人間の内臓脂肪を低減させる作用があることが最近注目されています。 ラクトフェリンは本来…

皆さんは、日ごろからカルシウムやビタミンDを積極的に摂取するような生活や食事をしていますか。 これらの栄養素は主に小魚、牛乳、ひじきなどに含…

今日は雨が朝から降っていましたね。このような日は体も重だるく、やる気もいまひとつでなくなりがちです。 これは東洋医学で言うところの「湿」の気…

欧州で現在、腸管出血性大腸菌「O104」の感染の被害が拡がっています。すでに感染によるものとされる死者は20人を超えており、感染源の特定が…

低体温

2011/06/09

ヒトは基本的に年齢を重ねることによって体温が低くなっていきます。しかし、昨今はそれが若い人にも見られる傾向にあるようです。 低体温になると、…

虫歯や歯周病に悩んだりしていませんか? 虫歯による痛みには唇の両端の地倉というツボ、また歯周病による歯ぐきの痛み・腫れには手のひじの外から手…

健康な歯

2011/06/04

歯を丈夫にすることは子供だけでなく、高齢者も可能です。食べ物や生活習慣に注意することで健康な歯をつくることができます。 一番大切なのは「よく…

皆さんは温ダイエットというダイエット法をご存知ですか?体温を上げることに主点をおき、それによってやせようというものです。 通常ヒトは体温が1…

呼吸法

2011/06/02

私達が普段している呼吸には肺を使う胸式呼吸とお腹を使う腹式呼吸があります。胸式よりも腹式のほうが、腹筋が鍛えられ精神安定効果もあるので良い…

皆さんは普段から口呼吸ではなく鼻呼吸をする習慣をつけていますか? 口呼吸ではウイルスが除去できず、冷たく乾燥した空気が喉にダイレクトに入って…

急性外傷や慢性的な痛み、お身体の歪みや痛みの予防、健康増進といった様々なご要望にお応えしている施術院として、ブログでも様々な情報を発信しております。基礎体温を高めるためのセルフケア方法や、免疫力アップのためのおすすめ食材などをご紹介しており、ご自身のお身体をご自身の手で健康管理できるよう、できる限りの健康情報をアップしております。
免疫力などに関しては白血球を効率よく働かせる方法やその役割といった基礎的な専門知識の共有も記載しており、読み物としてもご満足いただけるよう質の高いブログのアップに努めております。また、営業に関するお知らせもブログにて発信しており、受付時間の変更や期間限定サービスのお知らせ、特別回数券の発行案内などもご覧いただけますので、ご来院をご検討されている方はぜひブログをチェックしてみてください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。