東淀川区の整骨院としてブログでも様々な健康情報を積極的に発信しています

お問い合わせはこちら

オフィシャルサイトを見たとお電話ください![24時間電話対応]

【受付】★予約制★9:00~20:00【休日】日曜・月曜・祝日

ブログ

2012年01月の記事

腎虚

2012/01/31

加齢による下半身の筋力の低下による、腰痛、膝の痛み、冷え、むくみや、他聴力低下、抜け毛、白髪などを漢方で「腎虚」といいます。腎虚対策は、ヤ…

身体が疲れを感じる原因は乳酸が溜まっているからです。乳酸は身体を酸性の状態に傾かせるのでそのせいでだるさを感じるようになってしまいます。 適…

テニスの全豪オープンで、べスト4をかけ、錦織圭選手がマリー選手と戦い惜しくもストレート負けしました。勝てば、日本人男子80年ぶりの快挙になった…

今日は日本海側は大雪に見舞われ、その寒波がこちらのほうにも迫ってきたような強い寒さが感じられますね。 家にこもりがちになり運動するのをためら…

世界ランキング26位の錦織圭選手がテニスの全豪オープンでベスト8に進出しました。すごいことです! 次はベスト4をかけ、マレー選手(前全豪準優…

寒いこの時期は身体の代謝が大きくなり、同時に食欲も増大します。食欲が増えすぎる要因はこれにストレス、アルコール、睡眠不足が考えられます。 物…

肝硬変

2012/01/21

肝硬変を治療する方法として骨髄液を利用した治療が提案されました。 本来治すのが難しい病気なので今後どう活用されていくのか期待されます。===…

呼吸法

2012/01/20

みなさんは普段の呼吸を口呼吸ばかりでおこなってはいませんか?口で呼吸していると細菌やウイルスがのどの粘膜の弱い部分にダイレクトに入って身体…

今年の近畿の花粉の飛散量は例年並みか少し少ないと予想されてるようです。 花粉症は粘膜の弱りにより悪化するので、花粉症の方は今のうちから腸の調…

寒さの厳しい日が続きますが体調はいかがですか? 寒さで血流が悪くなると筋肉を栄養するグリコーゲンが不足して疲労の原因となる乳酸が溜まってしま…

十七年目

2012/01/17

今日で阪神大震災から十七年目を迎えます。 十七年たっても未だ傷が癒えない方もいらっしゃると聞きます。そして私たちも決して忘れてはいけない事だ…

先日東洋医学的な見方からのあずきの効果について説明しましたが、今日はあずきに含まれるビタミンB1という栄養素についてです。これは糖を分解す…

みなさま、お元気様です新年を迎えて、今年も患者様の為にしっかり頑張ろう!!っということで、スタッフ一同集合して、決起集会を行いました!!今…

姿勢

2012/01/14

普段デスクワークが多い方などは、猫背でうつ向いた姿勢になりがちです。 お尻に力をいれるように背すじを伸ばし、机との距離も10~15cm離しま…

この時期は食べすぎで体重が増えてしまった方も多いのではないでしょうか? 体温が1℃下がると身体の消化が悪くなって太りやすくなってしまいます。…

あずき

2012/01/12

昨日の鏡開きで、ぜんざいを作って食べた方も多いのではないでしょうか? あずきは昔は漢方に使われていた優れた食材で、利尿作用、むくみ、便秘など…

不健康な食生活が続いていくと体に毒が溜まってしまいます。 解毒作用のある野菜としてキャベツ、小松菜、ニラは肝機能を高め血流を良くします。また…

体内時計

2012/01/10

休み明け起きづらかった人も多かったのではないでしょうか? 人に備わってる体内時計は網膜から光が届いてリセットされるので朝起きて朝日を浴びてか…

新年明けましておめでとうございます。皆さんは気持ちの良いお正月を迎えられたでしょうか? 皆さんが健康で過ごせますように今後も変わらずサポート…

急性外傷や慢性的な痛み、お身体の歪みや痛みの予防、健康増進といった様々なご要望にお応えしている施術院として、ブログでも様々な情報を発信しております。基礎体温を高めるためのセルフケア方法や、免疫力アップのためのおすすめ食材などをご紹介しており、ご自身のお身体をご自身の手で健康管理できるよう、できる限りの健康情報をアップしております。
免疫力などに関しては白血球を効率よく働かせる方法やその役割といった基礎的な専門知識の共有も記載しており、読み物としてもご満足いただけるよう質の高いブログのアップに努めております。また、営業に関するお知らせもブログにて発信しており、受付時間の変更や期間限定サービスのお知らせ、特別回数券の発行案内などもご覧いただけますので、ご来院をご検討されている方はぜひブログをチェックしてみてください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。