東淀川区の整骨院としてブログでも様々な健康情報を積極的に発信しています

お問い合わせはこちら

オフィシャルサイトを見たとお電話ください![24時間電話対応]

【受付】★予約制★9:00~20:00【休日】日曜・月曜・祝日

ブログ

2015年04月の記事

簡単で気持ちいい自家製の「桜湯」を紹介します。 生または乾燥させた葉数枚を湯舟に入れます。湿疹やあせもに奏効します。 薬湯は植物の「血液」と…

セキやノドの痛みをともなう扁桃炎や気管支炎に対して効果的な「レンコン湯」を紹介します。  用意するものレンコン約40g、生姜のすり下ろし汁少…

今日、20代男性Nさんが来られました。飲食関係の方で、私が通っているお店の店員さんです。今日はじめて聴いたのですが、飲食関係はバイトの経験も…

肥満対策

2015/04/14

肥満を解消するために大切なのは、体内の余分な水を汗や尿で出すこと、便通をよくする事、脂肪や糖分を燃やす原動力の熱を出すため体を温めることで…

胸やけ

2015/04/13

胸やけは、強酸性の胃液が食道に逆流してくるために起こる現象です。 肉、卵、白米、白砂糖などの欧米食や、精白食、ファストフード、添加物が多く入…

全身をポカポカにする足浴の方法を紹介します。 42℃ぐらいの湯を洗面器かバケツに張り、両足首より下をその湯の中につけて10~15分過ごします…

とある寒い日の散歩中のスナップショットです。患者さんNさん家のユキオくんです。8歳のチワワです。基本的に人が嫌いで、ちょっとっでも近づくと「…

脳や筋肉をはじめ、全身を作っている60兆個の細胞のエネルギー源は糖分です。 糖分が不足すると、ふるえ、脱力感、しびれ、冷や汗などの症状が出て…

急性外傷や慢性的な痛み、お身体の歪みや痛みの予防、健康増進といった様々なご要望にお応えしている施術院として、ブログでも様々な情報を発信しております。基礎体温を高めるためのセルフケア方法や、免疫力アップのためのおすすめ食材などをご紹介しており、ご自身のお身体をご自身の手で健康管理できるよう、できる限りの健康情報をアップしております。
免疫力などに関しては白血球を効率よく働かせる方法やその役割といった基礎的な専門知識の共有も記載しており、読み物としてもご満足いただけるよう質の高いブログのアップに努めております。また、営業に関するお知らせもブログにて発信しており、受付時間の変更や期間限定サービスのお知らせ、特別回数券の発行案内などもご覧いただけますので、ご来院をご検討されている方はぜひブログをチェックしてみてください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。