慢性腰痛
21歳で鍼灸師の国家資格を取得して
はや、23年。
高齢者の方はもちろん
一流スポーツ選手から
こどもさんまで
多くの患者さんに施術させていただきました。
その中で一番多かった症例が「腰痛」です。
「腰痛の原因の85%は、原因不明」
「腰痛の痛みの強さと、画像所見との因果関係は無い」
という、高いレベルでのエビデンス(科学的根拠)が発表されました。
厚生労働省も公式発表しています。
腰に対する治療だけでは腰痛は治らない
ということでもあります。
私は、猫背矯正=姿勢改善の専門家でもあり、
メンタルケアの専門家でもあります。
腰に対する局所的な治療はもちろん、
様々な角度から腰痛へアプローチしています。
こんなあなたは、読み進めてください
- 朝起きる時に腰が痛い
- ジッとしていると腰が痛くなる
- 椅子から立ち上がる時に腰が伸びにくい
- 腰がずっと痛い、だる重い
- 治療しても直ぐに腰が痛くなる
- 二度と痛くならないようにしたい
誰でも一度は経験して
悩まされたであろう「腰痛」
私もそうでした。
高校時代に部活動の練習が激しくなって
感じたのが初めての腰痛でした。
激痛というわけでは無かったので、
そのまま練習を続け、
座ることがしんどくなり
授業に集中できくなってから
はり灸治療を受けに行って
楽になったのを覚えています。
その後は、
ガマン出来なくなってから
はり灸を受けに行ってました。
そんな中、研修を重ねて
「二本足歩行=腰痛」ではない
という事実を知り、
新しい視点を手に入れることが出来ました。
NHKスペシャルでも何度か
その様な内容が放送されていたので
あなたもご覧になったかも知れませんね。
腰痛の原因として、よく言わるのが
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症です。
ヘルニアや狭窄症が
あったとしても
痛みがない人がいますし、
なくても、
辛い腰痛を抱えている
という人もいます。
最近の医学会の常識として
ヘルニアや狭窄症があったとしても
よほど神経圧迫していないと
「手術」という選択はしない流れになってるようです。
- 腰周囲にある筋肉が硬くなり過ぎる
- 骨盤の位置がずれる
- 腰が反りすぎ、または反りが無い
という、腰回りの異常が痛みにつながります。
また、腹筋と背筋の筋肉バランスの乱れも
腰痛につながってきます。
姿勢の乱れが、
慢性腰痛の大きな原因だったのです。
特異性腰痛セルフチェック
○わたしの腰痛は、
転倒・しりもちの後痛み出して
日常生活に支障が出るほどだ
○わたしは65歳以上の女性で、
布団から起き上がる際に、
背中や腰に強い痛みが急に生じた
○私の腰痛は横になっても痛く、
楽な姿勢がない
○鎮痛剤を1ヶ月近く使用していても
痛みが改善されない
○痛みやしびれが
おしりからひざ下まで広がる
○肛門、性器周辺が熱くなる、しびれる、
または、尿が出にくい、
歩くと尿がもれそうになる
○つま先だけで歩いたり、
かかとだけで歩いたりすることが難しい。
足の脱力感がある
上記のチェック項目がひとつでも当てはまれば、
まずは、病院で診察を受けるようにしてくださいね。
慢性腰痛の施術は、
腹筋や太ももの筋肉を緩めることから始めます。
腰付近の筋肉の硬さを取るためには
まずは、骨盤の歪みを整えることが大切になります。
そのゆがみの原因は骨だけではなくて
腹筋や太ももなど、骨盤周りの筋肉なんです。
身体を支えるために一生懸命に頑張っている
「支持筋」と呼ばれている背骨のすぐ近く(身体の深層)にある
多裂筋、回旋筋があります。
これらは、座ったり立ったりするときに
常に緊張しています。
この身体を支えている支持筋に負担がかかると
限界を超えて身体を支えられなくなります。
すると、その表層にある「運動筋」といわれる
脊柱起立筋が姿勢を支えるようになります。
脊柱起立筋は、身体を動かすのが仕事なので
支えるのは本来の仕事ではなく
すぐに限界がきてしまいます。
すると、その外側に存在する「運動筋」の
腰方形筋→腹斜筋→腹直筋
と連動して身体を支えるために働き出します。
腰痛が長い方は
腰だけでなく、腹筋がガチガチになっていますので
腰周りだけを緩めてもすぐに元に戻ります。
ですので、影響が出てしまっているお腹周りから
施術を行っていきます。
太ももの筋肉は、骨盤に直接くっついています。
ここが突っ張りすぎると、骨盤を下へ引っ張ってしまい
骨盤の位置が悪くなるだけでなく、動きも悪くなって
腰の痛みに直接関係してきます。
太ももの筋肉、特に裏側と内側を緩めるだけでも
腰痛はかなり改善されます。
身体のゆがみが整うと、
表面の筋肉はすぐに緩んできますので、
骨盤位置が整うことで痛みが改善されていきます。
また、脳や心の問題との関連性も
注目されています。
このことにご興味があるのなら、
このページをご覧くださいね。
腰痛を解消して、
やりたいことができるよう
目標を一緒に立てて
一歩ずつ達成していくサポートも行っております。
健康保険対応ですか?
慢性腰痛の治療は、
接骨院・整骨院では健康保険が使えません。
慢性腰痛があったとしても、
急な痛みが出た場合には、保険が使える場合があります。
※当院のホームページより抜粋
【30代女性】
通院して、約三ヶ月が過ぎました。
家族から、みつわは、院長はじめスタッフの方々の対応がいいわ~と聞いていました。治療もしっかりしているしと。
肩こり・腰痛があり、それまでマッサージや他の整骨院にも通っていました。
そんなにいいなら、一度自分の目、体で感じてみようと思ったのがきっかけでした。玄関に入った時の「こんにちわ!」からとても元気をもらい、その時々の体の状態の丁寧な治療、帰りにはいつも体が軽くなって満足しています。
私にとって、体のケアの場みつわでの治療の時間は自分へのご褒美時間!
日常生活にはかかせなくなりました。
一度、ご自身の目・体で治療を感じてみてください!
【80代女性】
ご近所さんから紹介を受けてこちらに来ました。
背中から腰にかけて痛みが強くて寝返りが打てなかったり、
立つ時に時間がかかったりしました。
鍼とお灸をあわせて治療しました。
どちらもはじめてで緊張しましたが、
院長先生が優しく説明してくれたので、安心できました。
病院で注射を受けても治らなかった痛みが
どんどん消えていきました。
院長先生のアドバイスもあり、
長いこと休んでいた書道に復帰することができました。
また趣味の旅行にも行く気持ちになり、
この秋の九州旅行も楽しめそうです。
治療だけでなく、
受付さんもたくさんお話をきいてくださり、
通うのがとても楽しみです。
なぜか、みつわに行くと気持ちも元気になって帰れます。
こんなに元気にしていただきありがとうございました。
【60代女性】
みつわさんには、2013年の1月に来たのがはじめてでした。
その時は体が背中から左足まで痛みが強く、
まともに立つ事ができず、
身体を歪ませて生活していました。
正直、それまでに10ヶ月ほど違う整骨院や整形外科で治療を受けていましたが、
一向に良くならず、年が変わったことをきっかけに
以前から知り合いに教えてもらっていたので、
ここに飛び込みました。
坐骨神経痛がひどく、まともに立てなかったのに、
一度のお灸と先生の治療で直後に
腰がまっすぐ伸びたことにすごく感激しました!!
次の日の治療では更に状態が良くなり、
日に日に楽になっていきました。
初めは週に3~4回通っていましたが、
今では週に1~2回でいい状態を維持できています。
本当に先生の手は魔法みたいです!
これからは、先生がおっしゃったように、
接骨院に通わなくても健康でいられるように
自分でも努力してしっかり治療していきます!
※口コミサイトより抜粋
【20代男性】
慢性的な腰痛に悩んでいました・・・
治らないかもとあきらめていた部分もありましたが
ここでうけた治療のおかげで
悩んでいた腰痛がとても良くなりました!!
神奈川からはるばる来てほんとに良かったです!!
治療院の雰囲気もとても良かったです!
ありがとうございました!
長期間にわたりあなたを悩ませている腰痛。
本当に辛いですよね。
痛みを感じた期間が
長ければ、長いほど治るのに時間がかかる。
そう、感じているかもしれません。
1回の治療で、効果が持続するのは
およそ48時間と言われています。
これは、筋力トレーニングも同じです。
施術を受けるだけでなく、
セルフケアを行ってもらう事で
施術効果が長続きするようになります。
あなたの体は
残念ながら腰痛を起こしてしまう原因を
身体が覚えてしまっています。
その痛みを起こしている原因を
解消し、改善する為に
いい姿勢や正しい身体の使い方を
新しく上書き保存しなくてはなりません。
全身の細胞が入れ替わるには3ヶ月かかります。
そのために、
あなたの腰の痛みが強い場合は
週に2~3回、
治療効果が続くようになれば、
週1回を2~3ヶ月
その後は、
上書き保存を安定させる為に
月1~2回を3ヶ月
という施術が目安となります。
あなたの症状や、状態で
もっと早く改善する事もあれば、
時間がかかってしまうこともあります。
硬い筋肉を緩めたり
強い痛みを早く改善したいなら
「はり・灸」
「バランス整体(いわゆるマッサージ)」
骨格のゆがみや
全身の姿勢を整えるなら
「骨盤矯正」
「猫背矯正」
というメニューがオススメです。
一日も早くあなたの腰痛が改善して
やりたい事を思い切り楽しんで出来るよう、
お手伝いさせていただきます。
紹介した施術メニュー料金(税別)
はり灸2,000(はりのみ1,500 灸のみ1,000)
バランス整体1,500~5,000
骨盤矯正1,000
猫背矯正5,000