こんなあなたは読み進めてください<
- 治療やストレッチをしているけれど、治りが悪い
- 痛みがあるけど、練習したい
- どうして痛いのか原因を知りたい
- とにかく、早く治したい
- たくさん練習しても痛くならないようにしたい
主に走る競技に多く発生する
ふくらはぎの内側にビリっとした痛みが走る
シンスプリント
最初はちょっとした違和感だったのが
練習を続けるうちに
一気に激痛になってしまいます。
普段の生活のような
激しい負荷がかかっていない状態では
痛みを感じないので
どれくらい症状が進んでいるのか
わかりにくいです。
「違和感くらいでは、休めない」
「そんなに痛くないから、まだまだ大丈夫」
と、身体に対するケアを後回しにして
一生懸命に頑張っている
そんなあなたが起こしやすいケガです。
シンスプリントの原因は?
スポーツの基本は「走ること」なので
どんなスポーツでも
シンスプリントは起こる可能性があります。
同じ練習をしているのに
痛くなる人と痛くならない人がいますよね。
また、痛くなったとしても
治るスピードに違いがあります。
その違いは何でしょうか?
実は、使いすぎた筋肉以外に原因がある
という事なんです。
ヒトの身体は、
「ねじれの動きに弱い構造」
をしています。
- シューズの衝撃吸収能力の低下
- シューズの底が擦り減っている
- 中敷が凹んでいる
- フォームが乱れている
- 筋力が足りない
- 姿勢が悪い
など、
足元のゆがみや間違った身体の使い方で
骨盤や股関節にネジレが生じるのです。
ねじれた状態で
身体を使い続けることにより、
決まった場所に負担がかかり、
痛みが出てきてしまいます。
みつわ鍼灸接骨院では、
ストレッチや指圧を使って硬くなった筋肉を緩め
関節の位置を正しい位置に戻すことにより、
骨盤、股関節のゆがみはもちろん
全身のバランスを整えていきます。
その後に、
正しい姿勢で運動できるように
体操指導も行い
痛くならない体づくりをサポートしています。