レンコン 【「胃」の悩みを改善】
2022/01/21
レンコンは、蓮(はす)の地下茎(根)が
肥大化したものです。
蓮は、鮮やかな美しさに加えて、
強い生命力を持っています。
1951年5月に、大賀一朗博士によって
2000年前の蓮の種子が発芽したことがあるのです。
強い生命力を内包しているので
ビタミン・ミネラルが豊富です。
特に、ビタミンCはレモンと同等です。
貧血改善に必須の鉄分も多いです。
血を増やす作用がある一方、
出血を止める作用もあります。
レンコンのアクの成分「タンニン」は
収斂(しゅうれん)、止血、止瀉(下痢止め)、消炎作用
があります。
胃潰瘍、十二指腸潰瘍の出血、鼻血、産後の出血、喀血、血尿、血便など、
様々な出血を止める働きがあります。
粘り成分の「ムチン」は、
胃もたれ、胸焼け、消化不良を改善します。
潰瘍の改善と合わせて、
胃の不調に悩む人のサポートをしてくれる存在です。