【タコ】血を補い気を充実させます | 東淀川区で痛み、ケガ、姿勢、体型を改善するスペシャリスト。整体、整骨、鍼灸なら当院へ

お問い合わせはこちら

オフィシャルサイトを見たとお電話ください![24時間電話対応]

【受付】★予約制★9:00~20:00【休日】日曜・月曜・祝日

ブログ

【タコ】血を補い気を充実させ、元気が出ます

2023/04/14

欧米人はタコを「devil fish (悪魔の魚)」と呼び、嫌っています。

一方、日本人はタコが大好きで、世界の消費量の約6割は日本です。

 

外敵に襲われると足を切り離して逃げます。

足が再生するとき、まれに枝分かれして生えることがあり、

8本以上の足を持つタコもいます。

 

タコはタウリンが豊富な魚介類です。

低脂肪・低カロリーでありながら、良質のタンパク質、ビタミンB1・B2が多く、

 亜鉛、カルシウムといったミネラルもしっかりあります。

 

たんぱく質、ビタミンB1・B2、亜鉛、カルシウムは、最近の日本人に不足気味の栄養素です。

 

患者さんの血液データを分析するとこれらが不足している人がほとんどです。

 

漢方では血を補い、気を充実させる作用があるとして、

生理不順など女性特有の症状を緩和するとしています。

 

水分の含有量が多く、身もやわらかいので陽性の作用はそれほど強くはないです。

 

積極的にたべるようにしていきましょう。 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。