肩こり・五十肩 | 東淀川区で痛み、ケガ、姿勢、体型を改善するスペシャリスト。整体、整骨、鍼灸なら当院へ

お問い合わせはこちら

オフィシャルサイトを見たとお電話ください![24時間電話対応]

【受付】★予約制★9:00~20:00【休日】日曜・月曜・祝日

ブログ

肩こり・五十肩

2023/01/19

肩こりや五十肩は、ひとえに血行不順の ”賜” です。

その大半の要因は、運動不足、筋肉の鍛連不足です。

 

足の裏は第二の心臓と言われるくらいなので、よく歩いて全体的に

血行をよくしてあげることも大切ですが、肩、項、腕の筋力を鍛えて、

血行をよくすることがさらに大切です。

 

 

治療のポイントとしては

 

・よく歩き、全身の血行を良くすると同時に、足浴を一日15~20分くらい行う

 洗面器に42~43℃のお湯を入れ、その中に、両足首より先をつける

 少しぬるくなったら、お湯をつぎ足す

・入浴の時、自然塩を手にまぶし、肩や項のところをマッサージすると、血行がよくなり、こりが楽になる

・両腕を胸の前でカギ形に組み、その姿勢で、両腕を引っ張り7秒間このままの姿勢を保つ

 その後、手を組んだまま首の後ろに回し、同じく7秒間力を入れて引っ張る

 血行がよくなり、肩の筋肉の温度が上がり、即効的に、こりがよくなる

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。